2015年10月23日金曜日、カンザスシティ・ロイヤルズ戦@カンザス
はい、ということで・・・
終わってしまいましたね、ジェイズのオクトーバー・ベースボール。
いやあ、最後、もしかしたら逆転勝利もいけるんじゃない?と期待してたんですが、ドナルドソン選手の打ったボールがストレートにサードベースに飛んでアウトになってしまいましたね・・・
その前のリヴェア選手へのアンパイアのストライク・ボールのコールにも異議があるし、ロイヤルズのピッチャーがボークしてたのに、やっぱりこれも無視されて(ジェイズの試合で相手チームのボークが無視されたのって、もうこれで何回目だろう・・・)、「もしそうでなかったら」と思わずにいられませんよね。
あの後、リヴェア選手はダグアウトからクラブハウスに続く通路の入り口でゴミ箱に八つ当たりする姿も映ってましたよね。
普段は陽気で楽しそうにプレイする印象の強い選手でしたから、ちょっとびっくり。
でもそれだけ打って、得点入れたかったんですよね。(あたりまえか)
あと、あのムスタカス選手のホームラン。
あれ、絶対ファン・インターフェアレンスですよね。
どうみてもファンの持っていたグローブ、フェンスのパディングより前にあったもの。
しかも、あのボールを捕ったファンはミディアにたくさんインタビューされてましたよね。
「カンザスって他に報道することないのか?」と思ったくらい・・・
でもあれ見て、レイズのクリス・アーチャー投手が「ファン・インターフェアレンスを推薦しないでほしい」ってTweetしてましたよね。
確かに。
まあ、カナダ唯一のチームってことでフェアでないコールをされるのはあの試合が初めてではないし、どうもロイヤルズはアンパイアに恵まれてる感じもしなくもないですしね。
とはいえ、でもこのシリーズ通して見て、やっぱりロイヤルズが一枚上手だったのは否めないかな。
ジェイズとはまた違った感じのチームで、だからこそ面白いのですが、どうしてもホームランに頼りがちなところのあるジェイズは、逆にホームランを打てるピッチを待ったりせず、でもアグレッシブにコンタクト・ヒッティングで地道に点を重ねていくロイヤルズに敵わなかったですね。
リードオフヒッターのエスカバー選手と続く元レイズのゾブリスト選手のこのコンビにずいぶんやられた気がするよなあ~。
とはいえ、ロイヤルズもヒッティングにパワーがないって訳でもないしね。
守備もいいし、スターターはちょっと不安定なところもあるようですが、ブルペンがいいですしね。
ジェイズもやっぱりブルペンがなあ~。
若い選手も多いだけあって、その不安定さはやはり出てしまいましたね。
ヒッティングも、ジェイズは乗ってくればみんなが打てるんだけれども、そうでないと、ほんと打てないってところがあるしねー。
金曜の試合の得点も全部バティスタ選手のホームランだったしね。
もうちょっとランナーを進められるバッティングができていたら勝てていたかもしれないんだけどなー。
デイヴィッド・プライス投手も最初、ちょっと不安定で、「やっぱり彼はポストシーズンはいい投球ができないのか?」と言う思いがよぎりましたが、その後は落ち着いてましたね。
とはいえ、最初のほうにロイヤルズにホームランを許してしまったのがやっぱり痛かったなぁ。
ま、でも悲しいけれど、アンフェアな部分も含めて、これがジェイズの実力だったというしかないのかな?
願わくば、今シーズンここまで頑張ってくれたので、フロントオフィスが来年も勝てるチーム作りに意欲的になってくれるといいんですが。
ジェイズは来年からずーっとジェイズのプレジデントを務めてきたポール・ビーストン氏が退いて、新しいプレジデントを迎えますからね・・・
GMのAAすらポスト続行かもわからないし。
FAになる選手もいるし、特にスターターがやはりキーですかねえ。
デイヴィッド・プライス投手はまたジェイズでプレイしたいと言う気持ちはあるそうですが、まあ聞かれたらそうだよというしかないでしょうしね、本音がどうかはわかりませんけど・・・
どっちにしても他のチームも長期の大型契約を提示するでしょうからね。
ジェイズがプライス投手を確保できないというのを予想して、それならばとりあえずエストラーダ投手だけでも再契約にこぎつけたいですよねえ。
いいスターターが見つけられなかったらサンチェズ投手をまたスターターとして起用するのかな?
ハッチはどうなるんだろう?
などなど、もうシーズン終わったからには来年どうなるのか、ということに思いを馳せるしかなく・・・
でも、今年はほんとエキサイティングなシーズンを楽しませてもらって、ジェイズのファンでよかったなあ!とそう思いましたね。
ドナルドソン選手がMVPになってくれるといいですよねー。
ピラー選手もゴールド・グローブ獲るんじゃないかな?
課題ももちろんあるとは思いますが、来年につなげられる年になったと思いますしね!
多くの選手が初めてのポストシーズンだったと言うのもあって、やはり最初の方はそのプレッシャーでジェイズらしいプレイができていないところもありましたが、今年これを経験したことで、来年はもっとジェイズらしい野球ができるようになるんじゃないかな?
ロイヤルズがそうであったように、ジェイズもこれを教訓にして「来年こそは!」とハングリー精神でまた頑張ってほしいです。
でも金曜日に終わると言う心の準備もなかったから、やっぱりその後しばらくショックでした。
来年までジェイズの試合が見れないかと思うと寂しいなー。
オフシーズンは私たち夫婦はバスケットボールのラプターズの試合を見たりもするんですが、やっぱり一番好きなのはベースボールなので。
とりあえず、まだもう少し書きたいこともあるので、あと最低もう一回は更新する予定ですが(時間があればもっと)、今日はこのくらいで。
ジェイズのシーズンは終わりましたが、ワールドシリーズは火曜日から。
私たちはメッツを応援しようかと思ってます。
ま、本音、どっちでもいいんですけどね(苦笑)。
みなさんはどちらを応援しますか?
終わってしまいましたね、ジェイズのオクトーバー・ベースボール。
いやあ、最後、もしかしたら逆転勝利もいけるんじゃない?と期待してたんですが、ドナルドソン選手の打ったボールがストレートにサードベースに飛んでアウトになってしまいましたね・・・
その前のリヴェア選手へのアンパイアのストライク・ボールのコールにも異議があるし、ロイヤルズのピッチャーがボークしてたのに、やっぱりこれも無視されて(ジェイズの試合で相手チームのボークが無視されたのって、もうこれで何回目だろう・・・)、「もしそうでなかったら」と思わずにいられませんよね。
あの後、リヴェア選手はダグアウトからクラブハウスに続く通路の入り口でゴミ箱に八つ当たりする姿も映ってましたよね。
普段は陽気で楽しそうにプレイする印象の強い選手でしたから、ちょっとびっくり。
でもそれだけ打って、得点入れたかったんですよね。(あたりまえか)
あと、あのムスタカス選手のホームラン。
あれ、絶対ファン・インターフェアレンスですよね。
どうみてもファンの持っていたグローブ、フェンスのパディングより前にあったもの。
しかも、あのボールを捕ったファンはミディアにたくさんインタビューされてましたよね。
「カンザスって他に報道することないのか?」と思ったくらい・・・
でもあれ見て、レイズのクリス・アーチャー投手が「ファン・インターフェアレンスを推薦しないでほしい」ってTweetしてましたよね。
確かに。
まあ、カナダ唯一のチームってことでフェアでないコールをされるのはあの試合が初めてではないし、どうもロイヤルズはアンパイアに恵まれてる感じもしなくもないですしね。
とはいえ、でもこのシリーズ通して見て、やっぱりロイヤルズが一枚上手だったのは否めないかな。
ジェイズとはまた違った感じのチームで、だからこそ面白いのですが、どうしてもホームランに頼りがちなところのあるジェイズは、逆にホームランを打てるピッチを待ったりせず、でもアグレッシブにコンタクト・ヒッティングで地道に点を重ねていくロイヤルズに敵わなかったですね。
リードオフヒッターのエスカバー選手と続く元レイズのゾブリスト選手のこのコンビにずいぶんやられた気がするよなあ~。
とはいえ、ロイヤルズもヒッティングにパワーがないって訳でもないしね。
守備もいいし、スターターはちょっと不安定なところもあるようですが、ブルペンがいいですしね。
ジェイズもやっぱりブルペンがなあ~。
若い選手も多いだけあって、その不安定さはやはり出てしまいましたね。
ヒッティングも、ジェイズは乗ってくればみんなが打てるんだけれども、そうでないと、ほんと打てないってところがあるしねー。
金曜の試合の得点も全部バティスタ選手のホームランだったしね。
もうちょっとランナーを進められるバッティングができていたら勝てていたかもしれないんだけどなー。
デイヴィッド・プライス投手も最初、ちょっと不安定で、「やっぱり彼はポストシーズンはいい投球ができないのか?」と言う思いがよぎりましたが、その後は落ち着いてましたね。
とはいえ、最初のほうにロイヤルズにホームランを許してしまったのがやっぱり痛かったなぁ。
ま、でも悲しいけれど、アンフェアな部分も含めて、これがジェイズの実力だったというしかないのかな?
願わくば、今シーズンここまで頑張ってくれたので、フロントオフィスが来年も勝てるチーム作りに意欲的になってくれるといいんですが。
ジェイズは来年からずーっとジェイズのプレジデントを務めてきたポール・ビーストン氏が退いて、新しいプレジデントを迎えますからね・・・
GMのAAすらポスト続行かもわからないし。
FAになる選手もいるし、特にスターターがやはりキーですかねえ。
デイヴィッド・プライス投手はまたジェイズでプレイしたいと言う気持ちはあるそうですが、まあ聞かれたらそうだよというしかないでしょうしね、本音がどうかはわかりませんけど・・・
どっちにしても他のチームも長期の大型契約を提示するでしょうからね。
ジェイズがプライス投手を確保できないというのを予想して、それならばとりあえずエストラーダ投手だけでも再契約にこぎつけたいですよねえ。
いいスターターが見つけられなかったらサンチェズ投手をまたスターターとして起用するのかな?
ハッチはどうなるんだろう?
などなど、もうシーズン終わったからには来年どうなるのか、ということに思いを馳せるしかなく・・・
でも、今年はほんとエキサイティングなシーズンを楽しませてもらって、ジェイズのファンでよかったなあ!とそう思いましたね。
ドナルドソン選手がMVPになってくれるといいですよねー。
ピラー選手もゴールド・グローブ獲るんじゃないかな?
課題ももちろんあるとは思いますが、来年につなげられる年になったと思いますしね!
多くの選手が初めてのポストシーズンだったと言うのもあって、やはり最初の方はそのプレッシャーでジェイズらしいプレイができていないところもありましたが、今年これを経験したことで、来年はもっとジェイズらしい野球ができるようになるんじゃないかな?
ロイヤルズがそうであったように、ジェイズもこれを教訓にして「来年こそは!」とハングリー精神でまた頑張ってほしいです。
でも金曜日に終わると言う心の準備もなかったから、やっぱりその後しばらくショックでした。
来年までジェイズの試合が見れないかと思うと寂しいなー。
オフシーズンは私たち夫婦はバスケットボールのラプターズの試合を見たりもするんですが、やっぱり一番好きなのはベースボールなので。
とりあえず、まだもう少し書きたいこともあるので、あと最低もう一回は更新する予定ですが(時間があればもっと)、今日はこのくらいで。
ジェイズのシーズンは終わりましたが、ワールドシリーズは火曜日から。
私たちはメッツを応援しようかと思ってます。
ま、本音、どっちでもいいんですけどね(苦笑)。
みなさんはどちらを応援しますか?
- 関連記事
-
- シーズン終えて、来年のチームの行方は?? (2015/10/27)
- 2015年10月23日金曜日、カンザスシティ・ロイヤルズ戦@カンザス (2015/10/26)
- ポストシーズンおまけ話 (2015/10/22)
スポンサーサイト
コメントの投稿
終わってしまいましたねぇ。。
まずはお疲れ様でした!
不公平な平日の時間設定や
FOXアナウンサーの反ジェイズ的実況に関わらず
トロントは大健闘したですよ。
そりゃガッカリな終わり方
なっちまいましたが(ブルペンがねぇ‥)
おかげでより熱くなるファン増えたのでは♪
ライバル視しとったモントリオール市民まで
(特に長年のエクスポズファン)
徐々にジェイズ寄りなっとる、いう記事も
見かけたくらいじゃし。
今はFAの動向気になるとこでしょうか。
オフシーズンでも
また野球トークに盛り上がりましょう☆
不公平な平日の時間設定や
FOXアナウンサーの反ジェイズ的実況に関わらず
トロントは大健闘したですよ。
そりゃガッカリな終わり方
なっちまいましたが(ブルペンがねぇ‥)
おかげでより熱くなるファン増えたのでは♪
ライバル視しとったモントリオール市民まで
(特に長年のエクスポズファン)
徐々にジェイズ寄りなっとる、いう記事も
見かけたくらいじゃし。
今はFAの動向気になるとこでしょうか。
オフシーズンでも
また野球トークに盛り上がりましょう☆
No title
★じぇにーさぁ~ん、
ほんっとねえ、最後までやられましたよ、アンパイアに!
でもまあロイヤルズがやっぱり上手でした。
ただあの試合は勝って、最後もう一度チャンスが与えられたらなあ、と思わなくはなかったですよ。
だってレギュラー・シーズンでもジェイズ対ロイヤルズではアンパイアやレビューのNY判定がロイヤルズ寄りで、怪しかったですからね。
そう、ブルペンがねえ~。
これはもう今シーズン前半からよくなかったんで、まあ仕方ないと言えば仕方ないんですけど。
スターターだけでなく、リリーバーも安くないですし、いい投手を捕まえるのが大変ですからねえ。
しかも来年ジェイズはスターターのほとんどがFAでいなくなるんですよ!
大丈夫なのか??
ほんっとねえ、最後までやられましたよ、アンパイアに!
でもまあロイヤルズがやっぱり上手でした。
ただあの試合は勝って、最後もう一度チャンスが与えられたらなあ、と思わなくはなかったですよ。
だってレギュラー・シーズンでもジェイズ対ロイヤルズではアンパイアやレビューのNY判定がロイヤルズ寄りで、怪しかったですからね。
そう、ブルペンがねえ~。
これはもう今シーズン前半からよくなかったんで、まあ仕方ないと言えば仕方ないんですけど。
スターターだけでなく、リリーバーも安くないですし、いい投手を捕まえるのが大変ですからねえ。
しかも来年ジェイズはスターターのほとんどがFAでいなくなるんですよ!
大丈夫なのか??